こんなことで
お悩みでは
ありませんか?
土をこねて、たたいて、引っ張って・・
手軽にできるので大人気!
自由工房の出張陶芸教室の参加者さんの中にはなんと、104歳の方もいらっしゃいます!また、片麻痺のある方でも楽しんで頂いています。
リハビリテーションの作業療法としても活用されている陶芸ですが、
自由工房では陶芸療法士の資格を持った講師が丁寧に教えるので、
初めての方でも安心です!
数独・塗り絵・折り紙などレクリエーションは多々ありますが、陶芸の一番良い所はやっぱり「形に残ること」です。
教室の約一ヶ月後に窯で焼いた作品をお届けいたしますので、思い出づくりに。
陶芸はリハビリテーション医療の中で、作業療法の手段として古い歴史を持っています。
その特徴は、粘土を触ることで得られる人間の根源的欲求の充足、乾燥から素焼きー絵付けー施釉ー本焼き過程における自然との共同感、完成した作品の確固とした存在感、陶器という文化、社会的価値の高さなどがあげられます。
その結果、陶芸は性別、年齢を問わず、誰にでも好かれる作業のひとつとなっています。
障がいのある方にとっても、様々な段階づけができることから、個人にあわせてかんたんに適応できます。
陶芸療法士とは、作業療法の1つとして使われる陶芸を専門的な知識と技術を備えて指導する民間資格です。
焼き物の技術のほか、効果があるとされるリハビリ、生徒との接し方などを学び、筆記と小論文、実技の修了試験に合格した優秀なスタッフだけが陶芸療法士を名乗ることができます。
講師プロフィール
古橋 佑師ふるはし ゆうじ
1960年名古屋市生まれ 日本陶芸療法士協会正会員
中村区で自由工房を主宰、文化センターの講師も務め、クラフト教室や陶芸教室など、これまで千名以上の方々にものづくりをお教えし、現在県内を中心に陶芸療法士(民間資格)として陶芸をお教えしています。
陶芸療法は陶芸の楽しさを通じて「機能回復効果」を実感していただけるとたいへんお喜びいただいています。
※2015年5月現在
自由工房の出張陶芸は専門の知識を持った陶芸療法士によりレクリエーションをさせていただきます。完成した作品は1か月後にお送りするか配達させていただきます。
所要時間 | 約1時間程度 |
---|---|
最低開催人数 | 5名以上 |
出張範囲 |
エリア拡大中! 東海三県(愛知・岐阜・三重)その他の地域もご相談ください。 |
陶芸療法士として活動をしたい方のご相談もお受けしています。
細かい条件など応相談となります、まずはお気軽にご連絡ください。
基本出張費 | 5,000円 <税別>(名古屋市内の場合) |
---|---|
利用料 | お一人あたり1,000円 <税別> |
利用料 | お一人あたり1,000円 <税別> |
---|
※別途消費税がかかります。
※名古屋市外の場合、交通費の追加をお願いすることがあります。
※キャンペーンは予告なく終わることがございます。
自動車ショールーム、ハウスメーカー住宅展示場、マンションオープンハウスなどの販売促進にお役立ちします。
来店型の販売では再度来店していただくことが求められています。
その点陶芸の場合、作品の完成に1ヶ月をようするためにその時に再度引取りのために来店を促せます。
効果的に活用することで営業的にうまく利用する事ができます。
※イベントの場合、基本出張費8,000円 お一人あたり1,500円 開催人数10名以上 となります
Q.時間はどれくらいかかりますか?
準備、後片付けを含めて約1時間程度、制作自体は実質40分程度です。
Q.施設側では何を準備すればよいでしょうか?
テーブルとイスだけで結構です。車を1台停めさせていただける駐車場をお願いします。
テーブルクロスも全て持っていきます。必要に応じてタオル等はご準備ください。
Q.利用料・出張費以外に必要な料金はありますか?
利用料・出張費以外には原則的に費用はかかりません。燃成費も全て含まれています。
ただし、名古屋市内、愛知県北西部、三重県西部以外の遠距離の場合、交通費の追加をお願いする場合があります。
(例:岡崎市内、往復2,000円程度)
Q.定期開催のメリットは有りますか?
定期的な開催をされる施設様にはスタッフ一名分の材料をサービスさせて頂いています。定期開催には陶芸療法の観点からは大変効果があります。
Q.予約はどのようにするのでしょうか?
ご予約は電話・メール・ファックスにて承っております。お問い合わせ用の用紙もダウンロードできますのでそちらをご利用いただくと便利です。
※お電話の場合、すぐに出れない場合がありますが折り返しお電話をいたします。